head_img_slim
葬儀サポートセンター> よくある質問

よくあるご質問

Q.主治医から危篤を告げられました。何をすれば良いですか?
A.まず、ご親族・お友達など親しい方へ危篤の連絡をして下さい。ご高齢の方や病気療養中、産前産後の方へのご連絡は精神的に体に大きな負担がかかってしまうかもしれませんので、相手への配慮を忘れずに連絡するかしないか慎重に判断して下さい。そして、ご家族様にとって、お辛いことではございますが、大切な方を見送られることについてもお考え下さい。大切な方とお別れするまでの時間をどうお過ごししたいか、どのようなお見送りをされたいのかをお考え下さい

Q.もしもの場合どうすればよいですか?
A.病院で亡くなった時医師による説明、看護師によるご処置があります。その間に医師から死亡診断書をお受け取りいただき、事前に決めておかれた(葬儀サポートセンター)0120-45-4941に搬送をご依頼下さい
A.ご自宅で亡くなられた時かかりつけの医師をお呼び下さい。ご逝去を確認した医師から死亡診断書をお受け取り後(葬儀サポートセンター)0120-45-4941 へご連絡下さい。原因・死因が特定できない場合には警察に連絡が行き、死体検案書を出してもらいます。かかりつけの医師がいない場合は119番(救急車)または110番(警察)に連絡後、葬儀社へご連絡下さい。

Q.葬儀の日時や場所の決め方は?
A.ご家族の希望や式場、火葬場の空き状況、などを考慮して決めていきます。菩提寺がある方はまずお寺様のご都合を伺ってから日時を決めていきます。スケジュール等の段取りは弊社のスタッフ(葬祭ディレクター)が案内致しますのでご安心ください。

Q.喪主になるべき人の決め方は?
A.喪主様はご遺族の代表として弔問を受ける役目があるため、故人様と最も近い人が務める場合が多くなります。一般的には配偶者様が務められることが多く、配偶者様がお亡くなりになられている場合やご高齢の場合は、ご長男様が務められる方が多いです。しかし誰がならなければいけない、という決まりはありませんので、家族で話し合って決めることが何より大切です。

Q.死亡届はどうすればいいの?
A.死亡診断書(もしくは死体検案書)をお医者様から頂きます。その後、御遺族の方に「死亡届」への記入をして頂きます。手続きはスタッフが代行いたします。ご安心下さい。死亡届⇒火葬許可証⇒埋葬許可証となり、御遺族の手元には埋葬許可証として御遺骨と一緒に戻ります。

Q.遺影写真はどのようなものを用意すればよいですか?
A.写真に親指を重ね親指より大きめのサイズでピントが合っていて、胸より上がはっきり写っているお写真が適しています。

Q. 本当に追加料金は一切掛からないのでしょうか?
A. 各葬儀プランには必要となる物品やサービスが全て含まれています。しかしながら下記のケースでは追加料金が発生します。
1. 宗教者へのお布施
2. 火葬料金の差額(2万円から別途差額)
3. 式場利用料金
4. 遺体お預かり日数が3日目より1日に付き1万800円頂戴いたします。
5. お食事や会葬者にお渡しする返礼品を別途ご注文された場合
6. その他、お客様のご要望によりオプション等をご注文頂いた場合

Q. ご遺体をご自宅に安置できない。どうしたらいいですか?
A. ご遺体は専門業者によりお預かりさせて頂きます。

Q. 事前にお葬式の相談をしていなくても依頼可能でしょうか?
A. もちろん依頼可能で御座います。お電話を頂きましたらお迎えに向かいます。

Q. お寺様のお布施はプランに含まれていますか?
A. お寺様のお布施はプランには含まれておりませんのでご注意下さい。

Q. 葬儀費用のお支払いはいつ行えばよいのでしょうか?
A. 基本お葬式終了後、現地にて現金でお支払い下さい。また葬儀会社によってはカードにてお支払いで も可能ですので葬儀会社とご相談下さい


Q.事前に相談することのメリットは何ですか?
A.思いがけず来る葬儀は、時間的にも精神的にも余裕がない状態で行う事が多くなります。その為、葬儀の知識も乏しい状態で打ち合わせをしていく為、充分に納得した形での葬儀が執り行えない事があるようです。葬儀に関する知識など葬祭ディレクターが丁寧にご説明させて頂きます。

Q.自分の葬儀は自分で決めたい?
A.近年、ご自身の葬儀は自分で決めたいという方や万が一に備えて先に葬儀内容を決めておきたい方などから多くのご相談を受けております。私どもでは事前のご相談やお見積もりなど24時間年中無休で行っておりますのでお気軽にご相談ください。

Q.葬儀の費用はいくらかかりますか?
A.日本消費者協会の調査によると、2010年までの過去3年に身内に葬儀があった人が葬儀にかけた費用は、全国平均1,998,861円(2,310,000円 2007年)です。なおどのような葬儀を施工したかによって、葬儀費用+(オプション)には大きな幅があることも事実です。葬儀費用は残された遺族が、故人の意志や遺言にそった葬儀のかたち、会場、会葬者等などさまざまな状況を考え必要なら仮見積をとることも必要です。


 

葬儀プラン・福祉葬・一日葬・家族葬・一般葬・友人葬・生前葬・社葬などの生花祭壇

point01

詳細ページ

直葬プラン15  165,000円

point02

詳細ページ

葬儀プラン25  275,000円

point03

詳細ページ

葬儀プラン35  385,000円



point04

詳細ページ

葬儀プラン45  495,000円

point05

詳細ページ

葬儀プラン65  715,000円

point06

詳細ページ

葬儀プラン85  935,000円



point07

詳細ページ

葬儀プラン115 1,265,000円

point08

詳細ページ

葬儀プラン135 1,485,000円

point09

詳細ページ

葬儀プラン175 1,925,000円


下記に当てはまる方は、ご相談ください!

icon_check 生活保護受給者の方!

icon_check 少しでもお安くと、お考えの方!

icon_check 綺麗なお花の祭壇を希望!

icon_check 葬儀費用はいくらかかるの?

icon_check 初めての葬儀で何も分からない!

icon_check ご自宅に遺体の搬入が出来ない!

icon_check 町会葬では葬儀費用が掛かる!


斎場予約手続き相談受付中

icon 電話番号06-6709-9242     icon F A X06-6709-9255
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る